農薬散布ヘリコプター

f:id:alienchang:20210803052717j:image

毎朝

鳥達や虫達が鳴いているのだけど、

今日は鳴いていない。

正確には、農薬散布のヘリが飛び出すと。。

毎年、この時期になると、この地位域一体にヘリが飛ぶ。

そして、毎年、悲しくなる。

残念に思う。

沢山の生き物が殺されることに。

この美しい自然やお水や空気が汚されることに。

結局のところ、私達自身の身体にも影響しているのに。

 

 

 

高温障害

f:id:alienchang:20210728224132j:image

 

田んぼの適正温度は26〜27℃
昼間の気温が35℃以上また夜間の気温が30℃以上で稲は高温障害になる。
高温障害とは、水温の上昇により微生物が活発になり、還元反応が過剰になって、

メタンガスが発生し根が弱る。『赤枯れ』症状になり稲が育たなくなる。
今年はありがたい事に、沢水が枯れる事なく流れてくれているので、かけ流しをして水温の上昇を防ぐ事にした。
それにしても、暑い日々。

毎年、何度か熱中症になる。

そして、今年も何度か熱中症になった。…

学習しないなぁ〜

 

 

稲の気持ち

f:id:alienchang:20210727213925j:image

毎朝、田んぼの様子を見に田んぼに行く。

今日は気持ち良さそうかなぁ。

今朝は、田んぼの水が少し多過ぎて、少し気持ち良くない感じがした。

稲の気持ちは、本当には分からないけれど、

分かろうと意識を向けて見る。

それは、人でも、木でも虫でも、土でも動物でも同じ。

 

沢水

f:id:alienchang:20210723210134j:image

11時の気温が34℃と暑い一日でした。

作業を終えて、おじいさんからお借りしている田んぼの沢水を見に行く。

沢水の所からパイプで田んぼに水を引いていて、時々掃除をして、つまらない様にする。

登って行くと冷んやりとして2〜3℃気温が下がっている感じがする。

おじいさんが大切に守ってきた、この山を大切に守って行きたいなあ。

と、思いながら下山した。

 

 

ワキ

f:id:alienchang:20210721045156j:image

今年お借りした田んぼから、ドブの匂いと

足を踏み入れると、ブクブクと気泡が上がります。

この現象を「ワキ」と言うそうです。

このガスは、メタンガス、硫化水素ガスで、イネの生育を悪くさせるし

環境にも人体にも良くない。

原因は、土壌中の酸素不足により嫌気性生物(酸素を必要としない生物)の増殖。

前作の稲株などの腐敗。

対策としては、ヒビが入るまで乾かす事が大事で、普通の靴で歩ける位に乾かすのが良いそうです。

と言い訳で、もう7月も下旬なんだけど、あと2週間位乾かす必要があり、田植えは8月という。

またしても、前代未聞の田植えになりそうです☆☆☆

 

真夏日

f:id:alienchang:20210720150212j:image

梅雨明けしたのか?

2〜3日前から30℃を超える日が続き、今日の最高気温も34℃予報。

朝7時に草刈りを始めたけれど、直ぐに体がジリジリと焼けるんじゃないか。

と思う暑さでした。

異常気象 温暖化 各地で猛烈な熱波や大干ばつ、海の酸性化といった現象が次々と発生し

人間のせいで、あらゆる生命を支えるこの美しい惑星は破壊され、百万に及ぶ種が絶滅の危機に追いやられているそうです。

微力ながら、この美しい惑星を守りたい。

そう切に思いながら、ジリジリした腕を左右に振り草刈りしました。